横浜 美容セミナー開催
横浜の野毛山にて 美容セミナーをしてきました✨✨
横浜の味わいのある 昔からの街『野毛』
横浜迎賓館 横浜中央図書館 野毛山動物園に囲まれた場所にある 横浜福祉センターでのセミナー開催

DSC_0625
手鏡片手に「ハイ‼️ リフトアップ⤴️⤴️💕💕」 と言う感じで 笑いながらの一時間半
イヤイヤ しゃべりっぱなし⁉️ と言う方が正解か・・・😬
来週も第2段があります✨✨
『~100歳まで 明るく楽しく美しく~』
なお子
冬でも乾燥しらず
化粧水が染み込まない
ビジター様からのお悩みです。
冬になると化粧水が染み込まない(ToT)
空気が乾燥しているから肌も乾燥しているので入りがいいと思っていたのですが、お手入れ方法によってはあるそうです。
なんで冬に乾燥すると化粧水が染み込まない?
その原因とは肌表面の乾燥によるもの。
空気中の湿度が下がってお肌が乾燥することにより、このような状態になります。
バリア機能の低下
角質が固くなって皮膚の吸収作用の低下
肌の免疫が弱まっていると、どんなに効果のある化粧品を使用しても肌は外部からの刺激だと勘違いしてしまい、肌内部へと送り届けてくれない場合もあるそうです。
また硬く厚くなった角質は水分をせき止めてしまい、化粧水がお肌の中に入るよりも先に蒸発してしまうのだそうです。
化粧水をつけるよりまずは角質を落とそう!
乾燥するとまず何をつけようか?塗ろうか?と考えてしまいます…
ですが、乾燥の原因の多くは代謝不良による角質肥厚です(*_*)
クレンジング、マッサージ、洗顔、パックで角質を落としましょう。すると柔らかくてふっくらとした肌が出てきます。
化粧水をたっぷり丁寧につけましょう
丁寧につけましょう
化粧水、鏡を見ながらつけてますか?
意外と、強くこすったり叩いていたりと肌を動かし負担を掛けている方が多くいます。
それでは肌が外からの刺激から身を守ろうと硬くなってしまいます…
化粧水をつける時は、500円玉大の化粧水を手のひら全体で優しく外に撫でるようにつけましょう。
少し肌に化粧水が残っている状態で2回目、3回目と繰り返し、最低でも6回ほどつけた方がいいと思います。
もし撫でるのが難しく肌が動いてしまうようできたら、手の平全体で軽く抑えるようにすると負担が少ないです。
洗顔後は要注意!早くつけて!
以前、ある実験が行われたそうです。
洗顔後、化粧水をすぐつけた肌、5分後につけた肌のそれぞれの数時間後の肌の様子を見るというものでした。30分後は両方とも変化なし。数時間後は…洗顔後5分後に化粧水をつけた肌は乾燥してガザついていてキメが荒かったそうです(*_*)
なので朝の洗顔後、お風呂上がりにはなるべく早めに化粧水をたっぷりと肌に浸透させましょう!
当店の化粧水はトレハロースという保水効果に優れている成分が配合されています。
トレハロースは砂漠の植物にも含まれているそうです。砂漠は水分がなく生きていくのが難しい環境。なので植物は少しの水分でも留めておこうと必死です。その成分が入っています。身近なものでは干し椎茸にも入っているらしいです。たしかに、干し椎茸は数年たっても水につければふやけて美味しくなりますよね。
あとはコラーゲンをもっと細かい分子にした成分が入っているのでもちもち弾力肌になりますよ☆
化粧品のページはこちら
https://reborn-cosme.jp/original-cosmetics
しっとりもちもちのお肌で冬を乗り切りましょう♪
日浦
クイズの正解 リンパの流れに沿うと…
クイズ大会を開催しています✨
11月の毎週土日にクイズを出題、お名前と答えを記入してご応募ください😊
2問以上正解で10分マッサージ、パーフェクトでデコルテマッサージご招待❤️
ぜひご参加ください!
前回の問題はこちら!
リボーンの施術はすべて〇〇の流れに沿って行っています
わかりますか??
正解はリンパです!
リンパってなんだろう?
リンパは血管の横を、ゆっくりゆっくりと流れています。怪我をした時に血液と一緒に透明な液体が出ますよね?あれがリンパです。
身体の不純物を流して掃除をしてくれたり、体内の細菌を退治してくれたりと大活躍です。血液は心臓がポンプの役割をして全身に血液を運びますが、リンパは日常生活で動く骨や筋肉の動きによって流れます。そのため、ちょっとした事で流れが悪くなります…
リンパの流れを良くすると?
リンパは皮膚の表面を流れています。
5グラムのタッチで変わると言われています。
ブラシなどで本当に軽く撫でるだけでも顔は変わります。
顔で言うと耳の上、髪の毛の生え際はリンパの出入り口です。道路で例えると交差点のようなものです。そこにリンパを流すと
- リフトアップ
- 小顔
- 肌のツヤ、ハリがアップ
- 新陳代謝が活発になる
と肌の変化が出ます。
リボーンの施術はすべてそのリンパの流れに沿って行っているので1回で効果が実感できるのです。
お客様にお伝えしている、洗顔、スキンケアもリンパの流れに沿っています。
11月9日.10日も2問目のクイズを出題!
だんだんと難しくなりますよー!
ぜひ、肌の知識を高めてくださいね❤️
日浦
そのクマ、老けて見えますよ(>_<)
老け顔・疲れ顔の原因「目の下のクマ」
老けて見える…、疲れて見える…それってクマのせいかも…
クマと言っても種類があり、それぞれの原因と対処法があります。
あなたのクマはどのタイプ?
茶クマ
紫外線に浴びた肌をそのままにしておいたり、ストレスが溜まったりすると
ターンオーバーのサイクルが乱れて、メラニン色素がどんどん蓄積されて色素沈着を起こします。
これが茶クマの原因です。またスキンケアやメイク方法、目をこするなどの摩擦はメラニン色素を過剰に生成する原因となります。
色素沈着を起こす原因
・肌の新陳代謝の乱れ ・スキンケア、メイクの摩擦
・目をこする癖 ・メイクの落とし残し
改善方法
茶クマを解消するには新陳代謝の乱れを整え、摩擦によるメラニン色素の生成を抑えましょう。化粧品、薬を塗って解決ではなく、色素沈着の原因となる角質を落としましょう。
マッサージ、洗顔などのスキンケア、メイクなどの際に指先ではなく指の腹で優しいタッチで触ってください。
↓茶クマにおすすめのメニューは
普段のお手入れでは落としきれない角質を肌に負担なく落とします。微細な手のタッチで肌にハリ、弾力を与えます。
黒クマ
目の下の眼窩脂肪(がんかしぼう)が浮き出て影ができ、それが黒いクマのように見えてしまいます。
影クマとも言われています。
影ができる原因
・目の周りのたるみ、ふくらみ
改善方法
黒クマを解消するには目の周りのたるみ・ふくらみを解消しましょう。肌のハリを出すことが大切です。
コンシーラーなどでカバーするのは肌に負担がかかるのでおすすめしません。
↓黒クマにおすすめのメニュー
とても優しいタッチの頭蓋骨矯正です。
頭蓋骨の歪みを取り、皮膚・筋肉をあるべき位置へと促します。
青クマ
目の周りにはたくさんの毛細血管が張り巡らされているのですが
その血流が滞ると目の下の薄い皮膚から毛細血管が透けて青く目立ってしまいます。
血行不良を起こす原因
・冷え ・疲労 ・喫煙 ・睡眠不足 ・ストレス
・生活習慣の乱れ ・ホルモンバランスの乱れ
・パソコン、スマホの長時間の使用
改善方法
青クマを解消するには規則正しい生活が大切です。そのほか質のいい睡眠もおススメ。
目を酷使するパソコン、スマホの時間を減らす、スペシャルケアとしてホットタオルで目元を温めるのも良いそうです。
ただし強い、長いマッサージは禁物です。
↓青クマにおすすめのメニュー
顔、首、肩のコース。
青クマの原因の血流を改善。終わったあとは身体がポカポカします。
ストレス・眼精疲労などで硬くなった顔の筋肉ををほぐし血行促進!肌にハリが出てリフトアップ。小顔効果があります。
赤クマ
目の下の眼窩脂肪が浮き出て影ができ、影の部分に眼輪筋が透けて赤く見えるクマです。
筋肉が透ける原因
・目の下のたるみ、ふくらみ
・眼精疲労、血行不良による血管の詰まり
改善方法
赤クマの解消には目の下のたるみ、ふくらみを取るのが効果的です。肌にハリを与えましょう。また青クマと同様、目の周りの血流を促しましょう。
↓赤クマにおすすめのメニュー
顔、首、肩のコース。
青クマの原因の血流を改善。終わったあとは身体がポカポカします。
眼精疲労などで硬くなった頭をほぐし血行促進!肌にハリが出ます。リフトアップ効果もあります。
ぜひお気軽にご相談ください。
日浦
くすみの無い、ハリ・弾力のある肌に
最近、かわいいって言われてますか?
横須賀在住のお客様のお話です。
だいたい、週に1回のペースでのご来店なのですがたまに、強化月間があり週に2.3回ご来店されます✨
お手入れの回数が増えるのでくすみのない透明感のある肌になります。
お客様は3人の息子さんがいらっしゃいます。美人でミステリアスなので独身に見えます😊
息子さん達は普段からお母さんに優しくて嬉しい言葉も掛けてくれます。
それは「かわいい❤️」
長男さんはもう成人されていると伺いました。そんな大人なのにかわいい、と褒めてくれるのは嬉しですよね😍
しかも素直でステキな方です。
お客様の強化月間の時はそのかわいい❤️と言ってくれる頻度が多くなるそうです✨
強化月間もあと少し!まだまだキレイになりますね☺️
フェイシャルって何をするの?
リボーンの1番の人気メニューはフェイシャルマッサージです。
オリジナルのマッサージクリームを使用して行う自慢の手技です。角質が付いていれば付いているほど、乾燥、シミ、くすみ、、シワ、たるみ、ニキビなどの肌トラブルになります。マッサージクリームで毛穴・角質を柔らかくして脂・角質を落とします。
ですが、肌を触るのはとても難しいのです。皮膚の下には筋肉、血管、リンパが流れています。筋肉を動かしてしまうと肌が疲れてしまうのでたるみやしみなどの原因になったりリンパを強く刺激するとむくんでしまったり頭痛がしたりと逆効果です。皮膚は0.2ミリの厚さと言われてします💦その日の肌の状態、体調などを手で感じながら施術させていただきます。
フェイシャルをするの何が変わる?
フェイシャルを体験されたお客様に変化を伺うと
- くすみが取れた
- 顔が明るくなった、白くなった
- 小さくなった
- 目の上がすっきりした
- フェイスラインがスッキリした
- 立体感が出た
- さっぱり、スッキリした
とのお声をいただきます。
あとは、16年程肌を触らせていただいております私としましては
肌が引き締まる
さらには継続していくと
ニキビ、シミなどのトラブル・肌質改善
が期待されます。
・肌が引き締まる
フェイシャルで余分な角質、脂を落とすことで化粧水の入りが良くなります。
化粧水は肌よりも弱酸性で出来ていますので毛穴、肌が引き締まります。
しかも6回以上はつけていくのでどんどん引き締まり、小顔効果、リフトアップ、立体感が出ます。
また、角質が取れることで表面積が小さくなる、リンパの流れに沿って施術している、という事もポイントです。
(化粧品の効用 使用回数はリボーンの化粧水に限ります)
・ニキビ・シミなどのトラブル・肌質改善
肌トラブルの原因の古い角質を取り除き、ターンオーバーを促します。
その方本来の代謝力に近づけます。
→ニキビについてのページはこちら
→シミ・くすみについてのページはこちら
→ターンオーバーについてはこちら
リボーン自慢のフェイシャルぜひ受けてください!
1回で変化を実感します。
日浦
家族旅行で湯河原満喫
家族で湯河原に来ています♪
子供も入れて8人です😊
トラブルも発生したり慌ただしくあっという間に1日が過ぎました😅
でも、みんなでワイワイ楽しんでします✨
泊まった宿がもともとは魚屋さんだったらしく、お料理は全部、海鮮🐟
どれも美味しくて、お腹いっぱいー!とか言いつつ完食。
横浜から1時間ほどですし、ゆっくりのんびりできます☺️
湯河原おすすめです!
日浦
痩せても無くならないエラ張り
気になるエラ張りあきらめないで
さつまいも、かぼちゃ 、栗、さんま、鮭など秋はおいしいものがいっぱい✨

↑先日鎌倉のモンブランスタンドにて栗のモンブラン、期間限定のカボチャのモンブランを食べました🍴
そんな食欲の秋、ダイエットせねば!と頑張る方も多いのではないでしょうか?
でも痩せても顔はなかなか小さくなりませんよね…だからなかなか痩せた事に気づかれなかったり、
逆に、変わってないのに太った?と言われることもあるかも知れません…
その原因はエラの張り
エラの張りにしっかりとアプローチする事で小顔になります☺️痩せなくても、痩せた?と
言われちゃいます!
まずはこちらをご覧下さい。
左・ビフォー 右・アフター
メイクをしてる、明るさ等で若干の誤差はあるかも知れませんが、いかがでしょうか??
ご両親が沖縄の方でとても美人❤️
ですが、エラがスッキリしているのがおわかりでしょうか?
そのにも頬の位置が上がり、フェイスラインがスッキリとしてほうれい線も薄くなりました。
全体的にスッキリしていますね。
コルギの施術1回です。
https://reborn-cosme.jp/korugi
エラのところには咬筋という筋肉があります。
固いものを噛んだりするときに使われる筋肉です。
咬筋がかたくなるとエラ張りが気になるんです(>_<)
固くなる原因は…
・噛みしめ、歯ぎしりをする
・猫背、ストレートネック
などの(‘Д’)
この咬筋をほぐすことでエラ張りが解消できます!!
固くなった顔の筋肉をほぐしていきます。
痛くて気持ちいい施術。
眼精疲労・頭のこりにも効果的☆
立体感のある顔立ちになります(^_-)-☆
ぜひお試しください☆
日浦
クイズ大会開催しています!
クイズ大会を開催しています✨
11月の毎週土日にクイズを出題、お名前と答えを記入してご応募ください😊
2問以上正解で10分マッサージ、パーフェクトでデコルテマッサージご招待❤️
ぜひご参加ください!
お気づきでしょうか…?
何かが写っています。
日浦
あの方「しみが小さく・薄くなった!」
女性は見ています
リボーンはアットホームなエステです。
お客様同士も仲が良く、顔見知りになる方もいらっしゃいます。
先日、お客様のYさんはとても驚いたことがありました。
Yさんはお仕事の忙しさの波があり、通うペースが変動します。
それでも忙しいお時間を作って長く通って下さるのはとても嬉しいです。
Yさんが久しぶりにリボーンで顔見知りのお客様のTさんにお会いしました。
そこでYさんは、
「Tさん顔が白くなってる!頬のシミがほとんどなくなっている!!キレイ!!!」と
驚いたそうです。
そしてご自身も気になているシミを改善したいとスタッフに宣言をしたそうです。
キレイになった見本を見ると「自分も!」とやる気がアップしますよね。
店名のリボーンは生まれ変わる、いくつになってもいつからでも生まれ変わることができます。
どうしてシミがになるの?
シミと言っても色々な種類のシミがあります。
そばかす、肝斑などもシミの一種。
一番多い症状は、日光性黒子、老人性色素斑と呼ばれる紫外線によるダメージを受けた肌を
そのままにしておいたためにできてしまったシミです。
その他、シミと思っていたものがくすみだったというケースもあります。
メラニンと聞くと「シミ」と思いませんか?実はメラニンは肌を紫外線から守ってくれる味方なのです!
健康な肌にはたくさんのメラニンがいて、紫外線が攻めてきた時に肌の奥にいかないように表面で止めてくれます。
ですがメラニンも無敵ではありません。戦いに敗れてしまったメラニンはメラニン色素へと変わります。
そのメラニン色素がシミの原因。そのままにしておくとトラブルになるのです(>_<)
肌は、通常28日周期で新しい肌に生まれ変わる「ターンオーバー(新陳代謝)」をおこなっています。
新しい肌が作られ、古い表面の肌が押し上げられ剥がれ落ちるのでメラニン色素も落ちるはずなのですが
代謝力の低下
角質肥厚
化粧品による栄養過多
などが原因でターンオーバーのサイクルが乱れ、本来はがれるはずだった角質・古い肌・メラニン色素が溜まり
「シミ」となってしまうのです。
どうやってシミを改善するの?
ターンオーバーを正常のリズムに近づける事です。
通常28日周期で肌は入れ替わると言われていますが20歳を過ぎると
代謝サイクルは28日+年齢かかると言われています(>_<)
お手入れによってはそれ以上の場合も…
肌を健康にしてターンオーバーを促しましょう。
まずは溜まった角質を柔らかくして剥がしましょう。
クレンジングクリーム・洗顔・パックで毛穴を開いて毛穴の汚れを、角質を柔らかくして浮かせます。リボーンでは手技でさらに角質を落としていくのですが、ご自宅では塗って置くだけで完了です。
その後、肌に必要なものを与えていきましょう。肌に必要なものとは、たっぷりの水分、少しの油分、アミノ酸です。まずはたっぷりの水分の化粧水を優しく浸透させましょう。粒子が細かいものが理想です。リボーンの化粧水はミネラルウォーターの5分の1のキメの細かさ。そして砂漠の植物に入っている成分と同じように保水効果のある成分も入っています。主成分はフルーツ系で肌よりも酸性なので引き締まり効果とピーリング効果があります。奥まで入るとだんだんと肌がもちもちとしてきます。次は少しの油分の乳液。化粧水の効果を長持ちさせてくれたり、肌をなめらかにする効果があります。最後の仕上げにジェルです。肌に必要なアミノ酸が入っています。代謝力が高まったり弾力が出ます。
そして肌のバリア機能を助ける成分が配合されているので肌のかゆみ、赤みなどの荒れにも効きます。その他ニキビの方もオススメです。
レーザーなどにも頼らず、ご自身のターンオーバーのサイクルを早めることで、無理なく自然にシミを改善できます。
ぜひお気軽にお試しください。
日浦