リボーンのブログ
カレーフェスタ2018
カレーフェスタ2018
先日、横須賀で開催されたカレーフェスタ2018へ行ってきました~
全国からさまざまなカレーが集まりとっても活気のあるイベントでした。
天気もよく気持ちよかったです☆
カレーは美味しいだけではなく
美容にもいいんですって♪
色々なスパイスが配合されていて身体を温めたり、脂肪を燃焼したり
肌のキメを良くしたりするそうです(^^)/
週1カレーの日浦でした。
ブログランキングに
参加中です♪
クリックを
お願いしますd(^_^o) →
ブログランキング参加中♪
クリックをお願いしますd(^_^o)
春の肌荒れ、ポツポツ、かゆみ
春の肌荒れ・ぽつぽつ・かゆみ
まだ5月だというのに夏のような日差しです(>_<)
先日もポツポツとできたり、かゆみが出たりと
不安定です…
冬は空気が冷たく乾燥しています。そのため肌も冬仕様。気密性の高い肌です。
そして春夏は少しずつ気温や湿度が上がってくるので熱を逃がしやすいように通気性の良い肌になります。
それをリボーンでは肌の衣替えと言っています。
肌が入れ替わりたい!と浮いている時に肌のトラブルが出てしまうのです。
古いお肌を押し上げようと脂の分泌が盛んになります。
その脂が出てくるのに角質が溜まっているので、表面に出てきにくくなってニキビとなります。
人によっては赤いプツッとした吹き出物が出る方もいます。
そんなときは、いつもより優しく洗顔・化粧水を心掛けましょう。
洗顔をする際のイメージは、桃を洗うように優しいタッチです。
化粧水をつける際は、指先でつけず手の平・指の付け根の柔らかい所を使ってつけましょう♪
毎日のお手入れでも、どういった力・やり方でしているのかがとても大切です。
何気なく洗顔するのではなく、泡の状態やリンパを流しながらの洗顔。
お湯を使ってすすぐ際、適当にすすいでませんか。
せっかくなら、効果が出るやり方が良いですもんね(*^_^*)
リボーンでは、お伝えできる事を隠さず教えています。ぜひ、理想のお肌・お顔を手に入れたいですね。
リボーン
ブログランキングに
参加中です♪
クリックを
お願いしますd(^_^o) →
ブログランキング参加中♪
クリックをお願いしますd(^_^o)
松岡修三さんカレンダー
リボーンの日めくりカレンダーが変わったのはご存知ですか??
松岡修三さんのカレンダーに変わりました!!
日替わりで熱いメッセージをくれます☆
本当に前向きでエネルギッシュな方だと思います。
自分も見習おう!
日浦
ブログランキングに
参加中です♪
クリックを
お願いしますd(^_^o) →
ブログランキング参加中♪
クリックをお願いしますd(^_^o)
日焼け美容法
日焼け美容法
リボーンのお手入れをしている方は日焼け止めを塗りません。
日焼けをすると喜ぶ方もいます。
キャー(T_T)シミになってしまうー(>_<)と心配になりますよね。
リボーンではどうして日焼け止めを塗らなくてもシミにならないのでしょうか?
まずは日焼け止めは肌にとっても良いものではありません。
日焼け止めは毛穴を塞ぎ、皮膚呼吸を止めます。
すると肌は元気がなくなり、代謝する力が弱くなります。
健康な肌の条件は
・皮膚呼吸ができていること
・老廃物の排泄ができること
・栄養補給が出来ていること
なんです。
でもただ日焼け止めを塗らないだけではシミになります。
ポイント“メラニン”。
メラニンとは紫外線という敵の侵入を防いでくれる勇者です。
メラニンが強くて数が多ければ紫外線を肌の表面で食い止めてくれます。
それが健康な肌です。
その逆で、メラニンが弱くて数が少なければ紫外線が肌の奥まで届いてしまうのです(-_-;)
健康な肌だと日焼け止めは必要ないのです。
ではどうしたら健康な肌になるのでしょうか?
それは日頃からのお手入れです。
先ほどの健康な肌の条件を覚えていますか?
健康な肌の条件は
・皮膚呼吸ができていること
・老廃物の排泄ができること
・栄養補給が出来ていること
まずは毛穴の汚れ、余分な角質を落とす
たっぷりの化粧水を入れ込んでこれから出てくる下のお肌に栄養を与える
文章にすると2行で収まってしまいました(泣)
シンプルなんです。(奥が深いですが)
日焼けはキレイになるチャンスでもあるんです。
日焼け後、肌の赤みが取れてくると皮が剥けはじめます。
皮が剥けるのは、肌が紫外線によるダメージを受け、
死んでしまった肌細胞を新しく作ることにより起こります。ターンオーバーです。
普段よりもすごい速さのターンオーバーです。
そのカサカサした肌を落とすことで奥から健康な肌が出てきます。
健康な肌は、うなはだけっ、です。
潤い、なめらかさ、ハリ、弾力、血色、つやがあります。
日焼けと上手に付き合うとキレイになっちゃうのです♪
日浦
ブログランキングに
参加中です♪
クリックを
お願いしますd(^_^o) →
ブログランキング参加中♪
クリックをお願いしますd(^_^o)
NO 日焼け止め! NO 日傘!
NO 日焼け止め! NO 日傘!
先日、無性にパンケーキが食べたくなり、鎌倉に行きました。
大好きな、お客様のMさんに教えてもらったお店です。
銅板で焼いていて黒蜜をかけて食べるホットケーキ。
ほんのり甘くておいしい~
どら焼きの皮に近いかな、と思いました。
ほかには…
こんなのとか
たくさん食べました♪
いっぱい歩いたからいいよね、と自分を許しています。
とっても日差しが強く、日焼けしました。
まったく気づかなかったのですが
お風呂に入ってしみました(>_<)
顔は色があまりわからなかったのですが
絶対に焼けているはず。
だって、日焼け止めを塗らずに
日傘も差さずに歩いていました。
早速、次の日マッサージをしてもらうと
角質がポロッと取れました。
まだ浮いているそうでした。
日焼けして喜んじゃうなんてリボーンのお手入れをしている人ぐらいですよね♪
次回は、どうして日焼けをすると嬉しいのか、です。
日浦
ブログランキングに
参加中です♪
クリックを
お願いしますd(^_^o) →
ブログランキング参加中♪
クリックをお願いしますd(^_^o)
母の日
母の日
昨日は母の日でしたね。(*^_^*)
皆さんは、どんな1日になったんでしょうか?
先日、日浦さんのお母さんがお店に施術しに来てくれました!!
アクシスメソットをなお子さんに定期的に受けているので、身体の状態も変わってきているようです。
施術の終わりには、日浦さんからお花の花束をプレゼント♪
もちろん、施術も母の日でプレゼント。
見ていてほっこりしました。
お店ではギフト用にカードをご用意しています。
お誕生日にやお祝いごとに、大切なかたへいかがでしょうか?
一緒に体験できるエステのギフト喜ばれますよ~(*^_^*)
リボーン
ブログランキングに
参加中です♪
クリックを
お願いしますd(^_^o) →
ブログランキング参加中♪
クリックをお願いしますd(^_^o)
ハンドマッサージ
ハンドマッサージ
毎日使う手にはツボがたくさん。
リボーンのスタッフは、クリームを使ってお客様にマッサージするので手の表面の皮膚が薄く
柔らかい手をしています。
職業柄の特徴ですね。
お客様でも、パックの間にハンドマッサージをされます。
毎日使う手なので、荷物を運ぶ動作が多いかたは手も固くなっています。
家事で水や洗剤を使う頻度が高いかたは、乾燥をよく耳にします。
そこで、リボーンのマッサージクリームを使って20分の間に腕~手にかけてリンパを流し
ツボをほぐしていきます。
終わった後は、腕・手が軽くなっただけではなく手の柔らかさや滑らかになった感触もあります。
毎日使っている手も、この機会に労わってみてもいかがでしょうか。(*^_^*)
リボーン
ブログランキングに
参加中です♪
クリックを
お願いしますd(^_^o) →
ブログランキング参加中♪
クリックをお願いしますd(^_^o)
紫外線をうまく利用しましょう♪
紫外線をうまく利用しましょう♪
日増しに紫外線が強くなってきましたね。
テレビの天気予報でも、帽子やサングラスや日焼け止め等 紫外線を避ける方法が色々と言われていますが
避けるだけではなく利用する方法も考えてみてはいかがでしょうか?。
お肌の代謝力をアップするための美容法の一つにピーリングがあります。
リボーンでは紫外線を天然のピーリングと言って上手に利用しています。
お肌の表面が日焼けをしたら普段よりマッサージなどではがれやすいのです。
もちろん、準備は必要です。
紫外線をうまく利用する前段階の準備とは・・・
普段から健康なお肌を作って紫外線に負けない(奥まで侵入させない)お肌でいることが条件です。
今からでも遅くありません。身体によい太陽の恩恵を受けながら、お肌にとってはきつい紫外線までも
有効利用しようではありませんか。
お肌の準備が上手く整っていない段階での紫外線はシミの原因にもなります。
シミになる原因はさまざまです。
・クスミによる脂と色が紫外線を吸収して、集中してシミになる
・内臓やホルモンのバランスが悪くなって代謝が悪くなり、部分的にシミになる
・代謝力の弱い人はうすくシミになって治りにくい
・肌が入れ替わるまえに、紫外線によって新しい肌にプリントされてしまうこともある
刺激されて、下の肌に押し込んでしまうことによるもの
・色素は押せば沈着するので注意が必要です
上手く紫外線を味方につけて、理想の肌を手に入れたいですね♪
リボーン
ブログランキングに
参加中です♪
クリックを
お願いしますd(^_^o) →
ブログランキング参加中♪
クリックをお願いしますd(^_^o)
ニキビの原因、治し方
ニキビの原因、治し方
~ニキビの原因、治し方~
ニキビとは、
毛穴に汚れ(脂・汗・メイク・空気中のちり、ホコリ・排気ガス・料理油など)が詰まり、
腐敗して化膿した状態のもの。
吹き出物とは、溜まった脂が角質層の間に流れ込み腐敗、化膿し、赤く角質層ごと持ち上げた状態。
ストレスや、生活習慣が原因だとしても、
その悪いものが毛穴から外に出れる肌づくりをしておくことが大切になってきます。
根本的な解決法は、脂を抜く。
表面の余分な角質を取り除く事で、角質層に溜まった脂が抜けますし、
毛穴の掃除をする事で、毛穴に詰まった汚れが落ち、健康な肌を作る絶対条件の、
皮膚呼吸ができ、栄養補給(化粧水)ができ、老廃物の排泄ができるお肌になるのです♪
ご自宅で気をつけて頂きたい事は、泡を広げるように本当に優しく洗顔を。
薬などに頼らず汚れを落とし、肌の代謝力をあげて健康にする事。
一度脂が抜けきってしまうと、疲れても、生理前後でもニキビが出来ない肌になります!
いつでも自信ある笑顔になれます☆
日浦
ブログランキングに
参加中です♪
クリックを
お願いしますd(^_^o) →
ブログランキング参加中♪
クリックをお願いしますd(^_^o)