5月の不調 vol.2 幸せホルモンの増やし方
幸せホルモンを増やして脱・5月病!
5月病対策には、減少してしまったセロトニンを増やすことが重要!!
次の方法で、幸せホルモンをUPさせましょう❗
朝、決まった時間に太陽の光🌞を浴びる
太陽の光を浴びることで、体内時計がリセットされ、セロトニンが分泌されます。
太陽光は雲も窓ガラスをも通過するので、天候に関わらず毎朝の習慣にして下さいね。
起き上がれない時は、布団から手を出してカーテンを開けるだけでもOK!
光を感知すると、睡眠ホルモンのメラトニンが減少するため
シャッキリ目覚められるようになります。
ちなみに、冬場にわけもなく憂うつな気持ちになる「冬季うつ」の原因は、日照時間が少ないからなのだとか。
太陽の光とは、私達の心💗の安定に欠かせない存在なのです。
セロトニンの元になる食材を食べる
体内でセロトニンを作り出すには、
「トリプトファン」と「ビタミンB6」を含む食材を摂ることも大切。
トリプトファンはアミノ酸の一種で、セロトニンの材料になり、
ビタミンB6はセロトニンの合成を助けるもの。
【トリプトファンとビタミンB6を多く含む食材】
バナナ/アボカド/ピスタチオ、アーモンドなどナッツ類/牛レバー/かつお など
積極的に取り入れていきたいですね🤗
リズム運動をする
セロトニンを増やすためには、一定のリズムを意識して行う 「リズム運動」が最適であるといわれています。
リズム運動とは、ゆったりとしたリズムでするストレッチやヨガ、ウォーキングなど簡単なものでもOK👌です。
集中して、自分の中で「イチ、ニ」と数を数えたり、音楽を聴くなどしてリズム良く繰り返すことが重要です。
やる気が出ない時には ガムを噛むことでもGood👌
これなら実践できそうですね😀
身近な人と会話をしてストレスを解消
塞ぎこみがちな時期こそ、人と会話をする時間を大切にして。
無理に苦手な人とコミュニケーションを…と頑張る必要はありません。
心が疲れている時は、身近な人とたわいもない話をして安心感を得たり、
悩みを打ち明けてスッキリするのがベストです。
自信を失い気味の時に自分を肯定してもらえたり、
悩みや不調を共感し合えるだけでも、随分と心が軽くなるものですよ❣️
腸内環境を整える
体内にあるセロトニンは2%が脳、90%が腸で作られるといわれています。
ただ、腸で作られているセロトニンは「腸内セロトニン」と呼ばれ、脳に直接働きかけたりはしません。
ですが、腸でトリプトファンからセロトニンへ合成される際に生まれる “セロトニンの前段階の物質”は脳に届けられ、
「脳内セロトニン」が生成される元になります。
それゆえ、いくらセロトニンの元になる食材を摂取しても悪玉菌が多いなど
腸内環境が悪いと腸内でのセロトニン合成が滞り、脳内セロトニンの量にも影響が出てしまうのです。
気分が落ち込むと食欲もなくなりがちですが、そんな時こそ食事🍴の内容を気にして腸内環境を整えましょう❗
頑張りすぎないアナタになろう
テスト勉強するぞ!と思っている時に限って部屋の汚れが気になる…。
緊張しているけどやらねば!と気合いを入れると喋ることすら上手くいかなくなる…
頑張りたい時に、心身が真逆の方向に向かってしまうこと⤵️⤵️ってありますよね?
心理学の世界には「生理的覚醒による優勢反応の強化」という言葉があります。
これは、自分を奮い立たせようとしている時は自分の心にある「強い方の感情」が勝る、というもの。
「やらねば⤴️」よりも「やりたくない⤵️」が強い時に、気持ちを引き締めようとすると、
かえって後者の気持ちが強く現れてしまうんです。
5月病かなと思ったら、無理してやる気を出そうとするのは逆効果。
「ほどほどで良いや😊」と心の糸を緩めてあげることが、スムーズに物事を進めるカギです。
この時期は、完璧を求めすぎず、頑張りすぎない自分になることを目標にしてみてください。
あなたの気分転換は?
気持ちを切り替えられる何かに目を向けて行きましょう❣️
楽しみや好きなコトで気持ちを上げてから のんびり始められたらイイですね🤗
ブログランキングに
参加中です♪
クリックを
お願いしますd(^_^o) →
ブログランキング参加中♪
クリックをお願いしますd(^_^o)
コメントを残す