5月の何となく不調 vol,1
今週は気温とお天気の変化が大きいですね
体調 つまり身体のコントロール機能『自律神経』が乱れやすくなっています💦💦
疲労やストレスも大きく影響してきます。
なんだか身体がだるい
頭が働かない…
頑張りたいのに頑張れない
病気じゃないのに身体も心もダル重…
そんなあなたに対策法をお教えしちゃいます😊
体調不良になりやすい人って?
よく言う 5月病になりやすい人
例えば 新入社員や新入学生などの「1年生」の皆さん。
連休をのんびり過ごしに緊張状態が途切れ、疲れが一気に出ることで
「なんだか無気力…」といった症状が現れ始めます。
とりわけ新環境に上手く馴染めなかった人は注意が必要☝️
受験を乗り越えて志望校に入学し、目標を見失ってしまった人も危険信号です。
また、理想が高い人ほど、思い描いていた仕事(学校の雰囲気)と現実が違っていた時の
ショックも大きく、ストレスの原因になってしまいます。
でも、「4月めっちゃ楽しかったから大丈夫!」という人でも、過信は禁物❗
未知の環境で新たなことを1ヶ月続けるという事は、知らず知らずのうちに心身を疲れさせています。
頑張りましたね🤗
5月病の典型的な症状
「5月病」という病気は医学界には存在しませんが、重い場合は適応障害などと診断されることも。
また、症状を長期間放置していると、うつ病などの大きな病気にも発展しかねません。
当てはまる症状があったら、心身を意識的にリラックスさせ
“幸せホルモン”の『セロトニン』を減らさないようにしていきましょう♡
幸せホルモン『セロトニン』とは?
心の安定に関わる話には必ず出てくるといっても過言ではないのが「セロトニン」というホルモン。
脳はセロトニンを感知すると心のバランスを整え、リラックスや心地よさ、満足感などを感じさせます。
セロトニンを分泌させる神経はストレスにとても弱く、ストレスを感じるとセロトニンの分泌が鈍り、
ネガティブな考えや不安など、精神の安定を乱してしまいます。
女性はもともと男性よりセロトニンの分泌が少ないと言われています。
さらにテキトーな人よりも、頑張りやで責任感が強い人の方が、要注意です!!
次回は 幸せホルモン『セロトニン』の増やし方をお伝えしていきます。
なお子
ブログランキングに
参加中です♪
クリックを
お願いしますd(^_^o) →
ブログランキング参加中♪
クリックをお願いしますd(^_^o)
コメントを残す